シルバーウィーク(虚無)の唯一の休みなのでレガシーやりに信心亭に
デッキはいつものスタイフルノート

R1 vsポストMUD ○○

G1 やばいものは捌きつつ速やかにノート着地、そのまま轢殺。

G2 デルバースタートするも相手タングルワイヤー着地、しかしヴィジョンチャームのおかげでカウンターを構え続けることができたのでそのまま殴り勝ち

相手の方初レガシー参加だったらしい。最初の相手がこんなドマイナーなデッキはいかんでしょ!(ちなみに自分の初レガシーの相手は当時Tier1のスニークショーでした。友達間で一番強くて自分でも最強のデッキだと思ってた自作白ウィ二ーで挑戦しました。もちろんマジックの素晴らしさを分からされました)


R2 vsWBGアグロ(ミサワ氏) ○○

G1 バイアルスタートでかなりげんなり、いろいろ捌き合いなんとかノート着地。こっちのライフも際どかったが最後は相手の些細なミスもあり何より前回のミスを反省して算数を覚えてきた自分に死角はなかった!そのまま轢殺

G2 相手マリガンスタートで土地が詰まったらしくその隙にデルバーが順調にクロックを刻み除去マナは不毛で封殺、最後はボルトでフィニッシュ。ん?このデッキURデルバーだったっけ?ま、いっか!

リ ベ ン ジ 達 成 !!

早くも自分の本日メインイベントが終わった感じでしたね、試合後しっかりと名前を覚えられリベンジのリベンジを約束される。上等じゃいっ、こっちはリベンジのリベンジのリベンジを果たすまでよ!(次勝てるとは言ってない)是非またやりましょう!


R3 vsリアニメイト ○○

G1 デルバースタートで墓地落とし呪文を弾きつつ順調にクロックを刻んでいき最後はケアフルスタディとリアニメイト通されるが落ちて場に出たのは今一番いらない黒タイタン。最後はボルト本体でフィニッシュ

G2 初手ギタプロで確認するとなんとヴリンジェイスが!なるほどなぁ、コンボでもリアニには合ってるかも。その後いろいろあってグリセル着地、しかしこっちの場には既にノート君が。リアニせずともこっちには(サイズだけ)リアニ以上の怪物がいるんじゃいっ!と、言いつつ最後は紙一重でギリ勝ち。ヴリンジェイスつよいなあ!ありゃ8Kしますわ


R4 vs神話実現(ダイキ氏) ・・

G1 ジムリーダー戦。タケシクラスとか言ってましたけどあなたどう考えてもサカキクラスかそれ以上でしょ!?試合は普通に負けました。ヴィジョンチャームがスタイフルなら勝ってたんだけどなぁ……ぐやじい

G2 ポッチャマ……(落胆)

相手強すぎるとあんまり書く事がないですね

負けなしで最終戦まで来てダイスでも勝ててかなりいい初手キープできたのでこれは完全に今日自分が勝つ流れやろとか思ってましたが大甘でしたね、いい流れ程度で勝てる相手ではなかった。ぐやじいいいいいいいおおおおおお!!!次はあの果敢お化け絶対退治したるううううう!!

真面目な話スタイフルノートでの対神話実現戦法を確立せねば。あと根本的なプレイスキルを磨こう、いつまでもマジック下手おじさんではいかん


大会は3-1の二位。

いつもの後一歩で勝てないマン


その後大会メンバー達でオリジンドラフトが開かれ自分も便乗参加。人生初ドラフトでワクワク、慣れてなくてピックに時間かかってしまい迷惑かけてすみませんでした!しかし思ってた以上に楽しいですね、カード選んで隣に回すだけでもうワクワクでしょうがありませんでした(小生おじさん)

出来上がったデッキは青白のクロックパーミのようなデッキ。やはり好きな色は吸い付いてくるものなのか特に白確定させてからギデオンがパックから出た時はリアルにポッチャマみたいな声が出てしまいました。試合中もなんかテンションん上がりすぎてやたらうるさくしてしまいみなさんすみませんでした

戦績は2-1の三位、相棒のギデは一位の人に寝取られました。まぁ僕に勝ったテクニシャン(意味深)ですからね。(ギデ女の子説)

終了後飲み会参加したかったなあ、バイクじゃなければ……


対戦してくださった皆さんありがとうございました!


暗黒期を脱したかを知るため前日に仕事を片付けて頑張って参加
月末に大会参加は久々かも

デッキはいつものスタイフルノート
参加十一人の四回戦


R1 vsグリクシスデルバー ○○

G1 しょっぱな緊張でよく覚えてないがたしかカウンターかいくぐってノート着地でGGだったような気がする

G2 セラピーでノート三枚落とされる悲劇の後、デルバー対シャーマンのクロック合戦になりこっちのデルバーを落とされ相手ヤンパイ着地、しかし返しにネメシスを通す。最後稲妻で逆転というところでフェッチが引けないのでやむを得ずヴィジョンチャームで土地の書き換えモード選択、相手ここでシャーマン能力二点ルーズで起動してパンチの後ボルトでぴったり決着。デッキのネタ割れてないおかげでなんとか勝ち、シャーマンの起動が回復だったらこっち負けだった……


R2 vsミラクル ○○

G1 相殺弾いた後ギタプロで安全確認、ノート着地。相手回答引かずそのまま轢殺。ギタプロは偉大だぁ!

G2 コマはヌルロッドで止めるも相手相殺着地、返しにこっちもヴェンディ着地。その後は順調にクロックを刻みやばい呪文はなんとか打ち消し相手のナチュラル相殺はことごとく土地しかめくらない幸運。最後相手のターミナス素打ちをデイズで弾いて決着。全体的にこっちの運良すぎて相手の運悪すぎでした


R3 vsURデルバー ・○○

G1 初手ギタプロで相手のハンド見たら強すぎて笑うしかない状態、このデッキこれより強い初手あるんですかね!?当然負け

G2 相手の初手デルバーにスタックブレストでデイズを吊り出して返しでノート着地成功、2パンでGG。名刺交換は済んでお互い次が本番

G3 お互い先二戦とは打って変わって遅い立ち上がり、最初に仕掛けたのがこっちのネメシスだったほど。互いにさばき合いなんとかこっちのノートが着地、しかしこっちのライフもキツく返しにボルト引かれたら負けの状態でトップから舞い降りたのは投げ飛ばし。前のターンでギタプロで確認済みのため殴ったのちノート投げて決着


R4 vsアグロローム ・・

G1 ノートはディケイで割られるもなんとか二体のデルバーでじりじり削る、しかし二枚目のディケイで片方がやられる、ここで対象になったデルバーに持ってた投げ飛ばしを使えば逆転勝ちできた、後に猛省(この場では気づかず)

G2 メイズオブイスに泣かされる


結果3-1の三位、金券でディグ英語とエーテル先生買って終了

最後の最後で勝ちきれないのはいつもの事ですがなんとか暗黒期は脱したようです(そうであると信じたい!)

今後はプレイングを徹底的に磨かねば!

皆さんお疲れ様でした!

試合前に友人のバーンおじさんと軽くフリプ、そこで友人ようやく速槍の強さを理解してくれる。自分のデッキはいつものスタイフルノート。今度はコンボ対策多めで

R1 ジャンド ・・

G1 それなりに捌けるハンドではあったがドレッドノート着地が遅くなってしまいラブルマスターを捌ききれず敗北、そしてやはりコンボ対策は試合後サイドに。まぁ知ってたよ

G2 ドレッドノート着地をあせり相手赤マナ立たせてるのにレブをケアせずぶっぱするうんこミス。全然あせる盤面でもなかったのに、その後ラブルマスターに削り殺される。せめてハーネスで奪えればまだ逆転できたがミスしたクソにそんな都合のいいドローはない!


落ち着いてやれば少なくとも3ゲーム目まではいけたので戒めリストですわ


ここでドロップ。


さすがに明日早くに仕事で商品の目が無いのであれば体力考えて帰宅するしかあるまい、ミスの戒めの意味も込めてね。それに正味負けたら安心する自分もどこかにあるのでその後の試合の緊張感がなくなるのが一番おいしくない。

やはりせっかくの大会なら胃が痛くなるような緊張感とそれを飲み込んで紙一重で相手を打ち破る達成感がほしいので(全部それじゃ疲れますが)


大会はその後友人のバーンおじさんが人生初の3ー0をしたらしい。おめでとう!

みんなお疲れ様でした!


もう10日マジックできてない……

レガシーやらなきゃ死んじゃう病が……



3週間ぶりの信心亭、自宅のような安心感。少し早めについて軽くフリプしてもらいながら待機、デッキはいつものスタイフルノート


R1 vsミラクル ○○

G1 島から独楽でげんなりするも捌いてデルバーで削りつつ除去を消耗させたところでノート着地、そのまま殴り勝つ

G2 きわどいハンドだが相殺を捌けるのでキープ、独楽を出されるもリヴォーカーで蓋する、その後相手のフェッチ起動スタックでヴェンディ通して相手の稲妻を底に送ってリヴォーカーを守り最後はディグからノート投げ飛ばしで勝利。

ミラクル戦2勝目!相手の引きかなり悪かったおかげですけどね……勝ちは勝ちじゃい!


R2 vsダークマーヴェリック ・○・

G1 ハイパイは悪くなかったがツモがくすぶる。こっちがグズってる間に場を作られて投了。ビートに負ける時のいつものパターン

G2 ノート最速着地、相手除去引かずそのまま轢殺

G3 またも引きがくすぶり場を作られるが最後にディグで投げ飛ばしを引ければ逆転勝ちというところまでこぎつけるも結局引けず最後はなぜかスラーンに除去撃とうとする池沼と化し敗北、落ち着け!


R3 vsダークマーヴェリック(ちゃむさん) ○○

G1 最後はちゃむさん、大会では初対決。気付けば周りは信心亭特有のマヴェ環境(対面と隣と斜めがマヴェないしダークマヴェ)、一匹狼なのに群れで来るとはこれいかに?
一戦目はネメシスとノートで殴り勝つ、こっちの土地寝てる間に死儀礼で回復されてたら負けてた。相手のプレイミスで命拾いする、実質負け

G2 デルバーを固め引いてそのことごとくを除去られた後ドレッドノート着地、その後ゼニス(プライドメイジ)をウィル素撃ちで弾いてそのまま殴り勝つ。今回はデッキやカードを知られていない情報差での勝利、あと単純に相手が10枚以上ある除去のことごとくを引かなかったおかげ(事故待ちおじさん)


2ー1で金券もらえたのでメッダー二枚買って終了。

マーヴェリック系との練習対戦は是非横浜で!(宣伝)
らしい

まあそうでしょうね……


クソが…っ
オール0回戦ドロップです……(虚無感)


なんもかんも雨が悪い

忙しいのが悪い


MTGしたい

戦いたい…
半年ぶりくらいのチーレガ、デッキはいつものスタイフルノートを瞬殺よりに改造して参加、カウンターも多めに積んでコンボ殺すマン。

並びは
A エルフおじさん
B ドレッドノートおじさん
C バーンおじさん

の三人で突撃、もう記憶があやしいが当日はこんな感じ↓だった気がする

R1 チーム負け

A VSドラスト 負け
B VSダークマヴェヘイトベア ・・負け
C VSオムニ 負け

全員さくっと負ける、自分はいつも以上にフェアデッキに弱い構成にしたため競り負ける。言い訳するならコンボガンメタのデッキはだいたいチャリス3玉系を想定してたのでヘイトベア対策はやや手薄だったかも、つーかチーレガで青もらって負けるなよと自分を殴りたくなる。Aはキープぬるかったところに3玉で沈黙。Cはコンボの洗礼を受ける、なぜメインにサテュロスの火踊りなんぞ積んでるのか小一時間問い詰めたくなる

R2 チーム勝ち

A VS同型 勝ち
B VSポックス(リアニ?) ○・○ 勝ち
C VSオムニ 負け

かなりコントロールよりに動かれて正直瞬殺狙われるよりきつかった、最後は珍しくリヴォーカーが活躍。Aはかなり初手がよかったがツモが悪く決着が長引く。Cはまたもオムニで涙目、しかしここで鎮め屋の強さをようやく理解してくれる。

R3 チーム勝ち

A VSテゼコン 勝ち
B VSポックスリアニ ○○ 勝ち
C VSエルフ 勝ち

ひとつ前のポックスより瞬殺狙いの型だったためかなりやりやすかった。最後はヴィジョンチャームで相手土地縛って殴り勝つパターン。Aはいつの間にか勝ってた安心パパ。Cはサイドのパイロクラズムとケージが光り完勝、ファイアダンサーがアウトしない唯一のゲームでしたね。

R4 チーム負け

A VSバーン 勝ち
B VSゴブリン ・・ 負け
C VSドラスト 負け

ゲーム開始前に仕事先から苦情のメール、大会終わったらすぐに帰ってフォローに回ることに、テンションが激烈にダダ下がりまともにプレイできなくなるほどメンタルコンディションが悪くなりゴブリンに初めて敗北。相手にもチームメイトにも本当に申し訳ない事をして本気で死にたくなる。他のメンバーの事、よく覚えてない。ほんますんません。ここまではチーム個人ともに調子良かったのでここ取れば多分ベスト4行けたろうに…戒めリスト、大会中はスマホ電源切ろう

R5 チーム勝ち

A VSミラクル 負け
B VSドラスト ○○
C VSリアニ 勝ち

さすがにいかんと思い、食物をぶち込み試合前にCに気合ビンタしてもらい気持ち切り替え。その後は持ち直し引きもプレイも普通に戻る。最後はノート投げ飛ばしが炸裂、完勝。Aは激烈にキツイ相手、おそらくチームメンバーのだれがやっても勝てなかった、このメンバー相殺独楽に弱すぎィ!Cは相手の事故もあったが苦手な相手に大金星。ありがとう!

R6 チーム負け

A VSオムニ 負け
B VSポスト ○○ 勝ち
C VSリアニ 負け

相手先行でトゥーム、チャリス来たら投了かなと思ったらアメジストのとげ。ポストか!とりあえず勝ち。相手一戦前も対スタイフルノートだったらしい、誰だ!?Aは一瞬の緩みをつかれてショーテル通される。Cはイオナ投了イオナ投了。だからあれほどラバマンにしとけと…せっかく罠橋で止められたのに

チーム3-3

このチーム初めて負け越しでなかった、一歩前進。次は入賞しよう!

ちなみに青もらっておきながら2敗のクズおじさんがいるらしい

そして今年前半のMTGが終了、上半期戦績は記憶が正しければ

46ー25ー3

だったと思う

下半期は勝ちが負けのダブルスコアいけるようにしよう。

みんなお疲れ様!

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索